2024年の資産形成やYoutube、サイト投稿の振り返りと今後どうするか
2024年も終わりましたので、投資のことを中心に1年を振り返ろうと思います
これを書いている人間は、9年近く前に生活保護から脱却した
生活保護歴3年半の元生活保護利用者です。
おそらく誰の役にも立たない内容となっています。
生活保護を抜けて10年くらいを迎えた人間の現状を娯楽として見てみたい方向けです。
Youtube
このサイトの方向性
2024年の資産形成
仕事がしんどい
2024年の株価と資産の動き
今後どのように資産を増やしていくか
Youtube
2年くらい前に、Youtubeをはじめてみました
・文章より動画の方が伝えやすい面もあるかなと思ったこと
・とりあえずやってみたかったこと
動機は色々ありました
ありがたいことに、今年の中頃、一旦収益化に持っていけました
それ以降、特に結果を出せたわけでもありませんが
収益化って出来るんだなと確認できたのは嬉しかったです
1000人以上の方にチャンネル登録いただけたのはモチベーション上がりますね。
しかし最近は自由に使える時間が無くて更新頻度は低調になっています
やりたいネタはたくさんあるのですが時間を全く捻出できません
このサイトの方向性
2年前から、Youtubeへの投稿も始めたことと引き換えに
このサイトは目に見えて更新頻度が少なくなりました。
現在の投稿頻度は月に1回、Youtubeの投稿を行って思ったことを振り返る内容が多くなっています。
それでもこうやって目にかけて下さる方、ありがとうございます。
更新頻度は少なくなりましたが
覗いてくださる方がいらっしゃる限りは
月1程度の更新は続けていく予定です。
時間に大幅な余裕ができたら、再度更新頻度を増やすかもしれません。
2024年の資産形成
60歳を目途に1000万円を株で保有し、毎年2~3%、金額にして20~30万円を株主優待、配当金として貰い生活費の足しにする
4年前に将来をどう迎えるかについて考え、こんな人生設計を描いていました
その時点では、60万円程を株で保有し、年に1万円ちょっとの配当金と、2万円分前後の株主優待を得ているという状況でした
それから4年経過し、2024年末時点での状況はこうなりました。
日本株 430万円
米国株 80万円
投資信託 60万円
合わせて保有資産は570万円程になります
前年と比べて150万円程増えました
そこから得られる年間配当金、14万円前後
1か月分の最低生活費程度にはなります
1000万円と年間配当金20~30万円という目標は大分近くになって来ました。
60歳までなら20年以上あるし、目標を倍にしても行けるんじゃないかとさえ思えてきました。
ただ前年同様にマイナスも残っていまして、奨学金の返済額がいまだに85万円残っています。
毎月1万円ずつ、だらだら返還しています。
無利子の奨学金なので、さっさと繰り上げ返済しようとも思っていません。
他には30万円程手元にお金を残しています
この金額は去年と変えていません
これらを考慮して、正味515万円程が今の私の資産になります
前年から160万円増加しました
9年ほど前、私が生活保護を抜けた際の資産は0円
奨学金の返済は残り450万以上という状況と比較すると
大分マシになっています。
少なくともプラスですし、今は奨学金を全部返済しても余裕でおつりが来ます。
他にiDeCoの評価額が110万円程、これは60歳とかになったら使えるお金です
遠い将来の話なので資産にはカウントしません。
前回の評価額70万円からは大分増額しました。
もっと資産形成ペースを上げたいのが本音ですが
年に100万円の入金と月1万円の奨学金の返済
月の手取り20万円が基本の今の給料ではこれが限界のような気もしています。
どうしたものでしょうか
仕事がしんどい
2024年は好調なことばかりではありませんでした。
2024年は仕事が忙しく、月の残業時間は40から50時間程度
80時間に迫るときもありました。
このおかげで資産形成のための元手が得られた面もありますが
家事をする時間も無くなるので出費も増えるし
これでいいのか?と思うところもありました
家事をする時間が無くて、生活が回らず
9年間自分に課し続けていた「生活費は生活保護費の範囲に収める」
というルールを破り、外食にお金を使いました。
ちょっと、いえ、大分悔しかったです。
このサイトの更新やメンテナンスも、Yooutubeの投稿も
時間を全然割けませんでした。
2024年の株価と資産の動き
2024年は乱高下が激しかったですが
日経平均は19%上昇しました
前年同様、投資家にとってはイージーモードだったと思います
私の2023年末の状況が、保有資産が420万円程
そして、この1年で100万円入金しました
入金した額が合わせて520万円になります
そして、資産額は570万円
配当金と株価の上昇分を踏まえて、50万円増えたことになります
日経平均を踏まえれば、420万円の元手と100万円の入金があれば
420万円に19%をかけて80万円
100万円に19%をかけて、19万円を平均半年運用したとして半分にして10万円
合わせて90万円評価額を増やせたことになります
市場の平均なら90万円資産を増やせたことと比べれば、50万円の増加は「大負け」という結果であることを認めざるを得ません。
素直にインデックス投資しほったらかした方が良いという結果でした
今後の投資方針を考え直すところに来ているのかもしれません
今後どのように資産を増やしていくか
「60歳を目途に1000万円を株で保有し、毎年2~3%、金額にして20~30万円を株主優待、配当金として貰い生活費の足しにする」
この方針に今も変更はありませんが、インフレを考慮し、1500か2000万円を目標にしなければ厳しい気がしていきました。
60歳で1000万円と言わず、もっと早く到達できる気はしてきたので、どんどんお金を積み立てていきます。
そして、投資歴も長くなってきて
保有し続けた結果、成績の良い銘柄、悪い銘柄がはっきりと分かれてきました
投資効率のことを考えて、勝ち目の薄くなった株はさっさと損切りするか
それとも、最も投資成績の良いのは株をずっと放置していた人
という話を信じ、放置しておくか
悩むところです
なにはともあれ、さらなる投資には元手が必要になってくるので
2025年も生活保護水準の出費に抑え
投資にお金を振っていきたいと思います。