リトライ!生活保護

元生活保護受給者のFPが贈るー苦境からの人生再出発方法

  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算
  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算

カテゴリー

リトライ!生活保護 > 2020年 > 8月
  • 生活保護での生活

    生活保護でも健康診断を受けるべき【生活保護に限らず無料のものもあります】

    2020年8月30日 / 0件のコメント

    人生においてお金は大切な資産ですが、もっと大切な『自分自身』という資産があります。そんな自分自身の健康状態は、どの程度把握していますか?健康診断などでチェックしていますでしょうか?そこで今回は『無料』で受けられる健康診断…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護受給者は死亡後どう扱われるのか、葬儀と相続について

    2020年7月16日

    生活保護を受けながら働くことの注意点

    2021年3月7日

    生活保護で罪悪感なく過ごすために【クリスマス・正月・誕生日】

    2022年1月8日
  • 節約

    みずほ銀行の通帳有料化【今のうちに口座と通帳作るべき?】

    2020年8月30日 / 0件のコメント

    みずほ銀行が2021年1月18日以降、紙の通帳を有料化することになりました。どんな形の出費になってしまうのでしょうか?具体的な中身とその理由を説明します。 目次・みずほ銀行の通帳はどうなる?・金融機関が通帳をデジタル化し…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    お金がない時の家電・家具の購入順位

    2021年6月6日

    小松菜から菜の花が咲きました

    2021年3月20日

    生活保護受給者に薦める節約術

    2020年11月8日
  • 生活保護での生活

    生活保護受給者の就労実態と就労率【生活保護受給者が働いていないという認識は間違い】

    2020年8月23日 / 0件のコメント

    こちらをご覧の皆様は、生活保護受給者というのは働いていない人と思ってはいないでしょうか?生活保護受給者が働かないというのは大きな誤解で、実際は一定数の『働く生活保護受給者』という存在があります。では生活保護受給者のうち、…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    マイナンバーカードを健康保険証に【生活保護の医療券はどうなる?】

    2020年8月10日

    元生活保護受給者視点の、1年の過ごしやすさと過ごし方

    2021年9月4日

    暇でお困りの方に贈る生活保護受給者向けの暇つぶし10選【お金無くても大丈夫】

    2019年12月18日
  • 生活保護での生活

    生活保護受給者はペット(犬や猫)を飼っても大丈夫?【法律上は飼えます】

    2020年8月17日 / 0件のコメント

    犬や猫、うさぎや小鳥など、一緒にいると癒されますね。生活保護受給者でも犬や猫などのペットを飼いたい、とお考えの方もいらっしゃるかと思います。しかし現実問題として、ペットを飼うにはお金がかかります。そして、ペットを飼うには…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護受給者時代に買って良かったと思うものの条件

    2020年12月27日

    生活保護受給者世帯への粗大ごみ捨て料金補助

    2021年5月14日

    【生活保護世帯から大学進学し、生活も安定させるためには】寮付き国立大学への進学

    2022年6月26日
  • 生活保護の受給・申請

    生活保護受給者が車を持てる条件【車は処分しなければならないのか】

    2020年8月16日 / 0件のコメント

    原則、生活保護受給者は自動車の保有を認められていません。ですが、特に田舎であれば『自動車が無ければ生活していけない』のも事実です。しかし生活保護受給者が自動車を保有するには、他人を納得させるだけの理由が必要です。生活保護…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護の扶養照会に関するアンケート【親族に知られないなら利用したい人が4割】

    2021年2月7日

    学校休んでも仕事辞めても生活保護でも人生なんとかなる

    2020年1月1日

    【貧困に殺されないために】最低限身に着けたい生活保護を申請する能力

    2020年6月27日
  • 生活保護の受給・申請

    生活保護受給者が住める持ち家の条件【持ち家は売却しなければならない?】

    2020年8月16日 / 0件のコメント

    人生どんなタイミングで生活保護のお世話になるかわかりません。 そして、生活保護を申請しようとした時、持ち家の扱いというものはよくわからないものだと思います。 持ち家には住めない、売却処分しなければならないという情報をネッ…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護の扶養照会が嫌な人、気にする人、しない人の考え方の差

    2021年2月5日

    生活保護の申請代行とは【生活保護を受給したい人向けの貧困ビジネス】

    2021年5月1日

    知人・親戚に生活保護を受けさせたい時はどうすれば良いか

    2020年8月7日
  • 生活保護での生活

    マイナンバーカードを健康保険証に【生活保護の医療券はどうなる?】

    2020年8月10日 / 0件のコメント

    マイナンバーカードを健康保険証の代わりにする取り組みが進んでいます。具体的には、利用申し込みが始まっており、2021年3月から順次使えるようになる予定です。となると、生活保護の医療券制度もどうなるか気になるところですよね…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護利用者の悩みや気持ち【小田原市生活保護利用者アンケート調査結果より】

    2021年11月21日

    生活保護受給歴を就活時に隠す方法

    2020年3月1日

    生活保護受給者世帯への粗大ごみ捨て料金補助

    2021年5月14日
  • 生活保護の受給・申請

    生活保護制度とは何か?最低限の生活に足りない生活費を支給する制度

    2020年8月9日 / 0件のコメント

    当サイトは、生活保護をメイン題材として扱っています。今回は生活保護制度について、最低限知っておいた方が良い部分をまとめてお話しします。生活保護制度って?と問われた際に、ざっくりと説明できることを目標にします。 一言で表す…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護の受給条件と受給手続き方法

    2020年4月11日

    知人・親戚に生活保護を受けさせたい時はどうすれば良いか

    2020年8月7日

    生活保護受給者が車を持てる条件【車は処分しなければならないのか】

    2020年8月16日
  • 生活保護以外の公的支援制度

    ひとり親世帯臨時特別給付金と収入認定【申請は令和3年2月28日まで】

    2020年8月8日 / 0件のコメント

    低所得のひとり親世帯に対して、臨時特別給付金の支給が始まりました。政府のコロナ対策の一環です。 まず児童扶養手当受給者に基本給付があります。特に新型コロナで困窮している方には追加給付もあります。合わせて2種類の給付があり…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    住居確保給付金【4/30受給要件再緩和】

    2020年4月25日

    生活苦なら年金や奨学金などの支払い免除・猶予の手続きをしよう

    2019年12月16日

    出産に伴う年金の免除

    2020年5月23日
  • 生活保護の受給・申請

    知人・親戚に生活保護を受けさせたい時はどうすれば良いか

    2020年8月7日 / 0件のコメント

    世の中には、生活保護受給者がいる一方で、様々な理由で生活保護受給者になることを拒む方がいます。それだけなら個人の考え方の問題なので何の問題もありません。ですが、そんな方が「お金を貸してくれ」と、あなたに言ってきたとしたら…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護を申請する勇気が出ない方へ

    2020年5月5日

    生活保護の扶養照会に関するアンケート【親族に知られないなら利用したい人が4割】

    2021年2月7日

    生活保護制度とは何か?最低限の生活に足りない生活費を支給する制度

    2020年8月9日
 古い投稿

最近の投稿

  • 面倒くさがりでもできる電気代節約5選
  • 元生活保護受給者が考える生活保護のデメリット7選
  • 日本では生活保護を利用できる割合が20%と言われる理由
  • 生活保護費は2024年まで下がらない【増加する世帯もある】
  • 生活保護費は今後も生きられる限界まで下がり続ける理由【生活保護費の決まり方】

記事一覧

記事一覧(サイトマップ)

カテゴリー

ブログランキングに参加中です

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ

にほんブログ村


人気ブログ 生活保護ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

YouTube ぱんけーきの生活保護脱出ちゃんねる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCb6_hVn74VHp4qy6Syr-Z1w

当サイトについて

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 記事一覧(サイトマップ)
  • 生活保護費はいくら貰える?生活保護費の自動計算【月額、年額を計算】
© 2020 リトライ!生活保護
Ashe Theme by WP Royal.