リトライ!生活保護

元生活保護受給者のFPが贈るー苦境からの人生再出発方法

  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算
  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算

カテゴリー

リトライ!生活保護 > 2020年 > 7月
  • 引きこもり・ニート脱出

    40歳からでもひきこもりになる可能性と、その対策

    2020年7月24日 / 0件のコメント

    近年の内閣府は中高年の引きこもり問題を認め、現状把握のための調査を行うようになりました。中高年からの引きこもりは、決して他人事ではありません。今回は40歳を超えて引きこもりになった場合に備え、心構えをお話しします。管理人…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    氷河期支援サイトゆきどけ荘とは【政府作の丸投げリンク集】

    2020年8月2日

    ニート・フリーター・正社員の1日の過ごし方比較【管理人の体験から】

    2021年4月24日

    長期引きこもりニートのリハビリツールサポステ

    2020年5月31日
  • 生活保護からの脱出

    仕事は選ばなければある?は間違いなのでむしろ選ぶべき

    2020年7月23日 / 0件のコメント

    「選ばなければ仕事はある」という言葉、聞いたことはありませんか?特に現在無職だったり、生活保護を受給されている方は、よく言われる一言かもしれません。本当にそうでしょうか?私の意見は「生活保護受給者、ドロップアウト経験者こ…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護を抜け出せば幸せになれるのか

    2020年10月3日

    働いて生活保護を抜けるには、バイトでも経験の積み重ねが大切

    2020年7月1日

    老後に生活保護を再び利用する可能性が高くとも、生活保護を抜けるために頑張る意義とは

    2022年4月3日
  • 生活保護での生活

    【家計簿】生活保護世帯支出の目安【単身者向け】

    2020年7月22日 / 0件のコメント

    こんにちは、元生活保護受給者の管理人です。 改めまして、このサイトでは 『どうしようもなく困ったらまずは生活保護を受給しよう』 『生活保護から脱出するために、節約して生活コストを下げよう』『誰にでもできるような仕事をして…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    【生活保護世帯から大学進学し、生活も安定させるためには】寮付き国立大学への進学

    2022年6月26日

    クレジットカードを持てない方でも大丈夫なデビットカード【必ず持つべき】

    2019年12月21日

    生活保護受給中の食生活は無理に節約しなくても良い

    2020年7月20日
  • 生活保護での生活

    生活保護受給中の食生活は無理に節約しなくても良い

    2020年7月20日 / 2 コメント

    人は、食べたものから出来ています。富裕層も生活保護受給者も同じです。何を食べるかは、その後の人生を作っていくうえでも決して無視できません。そこで私が生活保護受給中、どのような食生活をしていたかを振り返ってみます。その上で…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護利用者世帯が離婚することはできるのか?

    2021年1月11日

    生活保護がバレる原因と対策

    2020年6月21日

    生活保護受給者が賃貸住宅選びで損しないために気を付けるポイント

    2020年6月5日
  • 生活保護からの脱出

    生活保護費の廃止理由【1位は死亡】収入増で生活保護脱出できる可能性は何%?

    2020年7月19日 / 0件のコメント

    当サイトでは、一般的な就労による生活保護からの脱却・廃止をメインテーマに掲げています。では実際に、人はどんな理由で生活保護を脱出しているのでしょうか。生活保護受給者の努力結果である就労によって、生活保護を脱出している人は…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護を抜け出せば幸せになれるのか

    2020年10月3日

    【ニート脱出のきっかけにもお勧め】生活保護を脱出したきっかけは施設警備員のバイト

    2020年7月11日

    仕事は選ばなければある?は間違いなのでむしろ選ぶべき

    2020年7月23日
  • 株主優待

    すかいらーくの株主優待が届きました【外食したい時に便利な優待カード】

    2020年7月18日 / 0件のコメント

    自炊をして、自分の思う料理を作るのも良いですが、外食をするのもまた、楽で良いですよね。今回は外食店舗での支払いに利用できる優待カードを貰える、すかいらーくの株主優待(2020年)について紹介します すかいらーくの株主優待…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    オリックスの株主優待が届きました【水族館年パスの圧倒的還元率】

    2020年7月5日

    すみだ水族館へ行きました【オリックスの株主優待で貰った年間パスポート引換券で無料利用しました】

    2021年12月5日

    なとりの株主優待が届きました【自社商品のおつまみ2000円分】

    2020年6月27日
  • 生活保護での生活

    生活保護受給者は死亡後どう扱われるのか、葬儀と相続について

    2020年7月16日 / 0件のコメント

    命あるもの、いつかは亡くなります。私も、こちらをお読みの方も、いつかは亡くなり、誰かに葬儀や遺産処理などのお世話をされますね。では生活保護受給者は亡くなったら、どのような展開が待っているのでしょうか。今回は生活保護受給者…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護利用者世帯が離婚することはできるのか?

    2021年1月11日

    生活保護受給者が議員等に立候補することは出来るのか【被選挙権と生活保護】

    2021年7月3日

    元生活保護受給者視点の、1年の過ごしやすさと過ごし方

    2021年9月4日
  • 引きこもり・ニート脱出

    ギリギリ健常者「ギリ健、ギリ健常」とは?&生き方【仕事など上手く立ち回るには】

    2020年7月15日 / 0件のコメント

    日々の仕事や就職を考えるにあたり、自分は能力が低い…とお悩みではないでしょうか?世の中には能力の高い人、障碍を持った人、色々います。みんな生まれ持っての能力や、努力によって得たもので、この社会を生き抜いています。能力の高…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    ニートでも無能でも問題なくできる仕事3選

    2020年6月18日

    プライドの捨て方

    2020年11月4日

    40歳からでもひきこもりになる可能性と、その対策

    2020年7月24日
  • 株式投資について

    株主優待で節約と老後の生存戦略【元生活保護受給者でも人生諦めない】

    2020年7月12日 / 0件のコメント

    今回は、元生活保護受給者の私が老後を生き抜くために、これからの展望をつらつらと述べます。 いきなりですが、老後を自立して生き抜ける展望はありますか?因みに私の年金受給額見込みは月に10万円ちょっとです。年収にして120万…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    自分を無能だと思っている方に株式投資を勧める理由

    2022年4月10日

    これまでに売却した株【株式投資の失敗談】

    2021年12月22日

    idecoの住所変更は証券口座とは別なのでそれぞれ忘れずに

    2020年11月14日
  • 生活保護からの脱出

    【ニート脱出のきっかけにもお勧め】生活保護を脱出したきっかけは施設警備員のバイト

    2020年7月11日 / 0件のコメント

    ニートや生活保護から脱出したい、という気持ちをお持ちの方、長年生活保護を受給した経験のある私には立派に思えます。しかし気持ちはあっても、具体的な方法が分からずに迷走されていませんか?今回は私が施設警備員の仕事を始めて、生…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護を抜け出せる人の行動と考え方【生活保護を抜け出すには何が必要なのか】

    2020年10月4日

    生活保護の再受給率【生活保護から自立・脱出できる人の割合は3%】

    2021年1月17日

    働いて生活保護を抜けるには、バイトでも経験の積み重ねが大切

    2020年7月1日
 古い投稿

最近の投稿

  • アステナホールディングスの株主優待【株価の割に豪華な優待内容ではある】
  • 生活保護世帯への物価高騰対策給付3万円は収入認定対象外
  • 2023年10月の生活保護費変更、増加金額と計算式紹介
  • 面倒くさがりでもできる電気代節約5選
  • 元生活保護受給者が考える生活保護のデメリット7選

記事一覧

記事一覧(サイトマップ)

カテゴリー

ブログランキングに参加中です

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ

にほんブログ村


人気ブログ 生活保護ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

YouTube ぱんけーきの生活保護脱出ちゃんねる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCb6_hVn74VHp4qy6Syr-Z1w

当サイトについて

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 記事一覧(サイトマップ)
  • 【2023年10月変更予定金額にも対応】生活保護費はいくら貰える?生活保護費の自動計算【月額、年額を計算】
© 2020 リトライ!生活保護
Ashe Theme by WP Royal.