リトライ!生活保護

元生活保護受給者のFPが贈るー苦境からの人生再出発方法

  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算
  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算

カテゴリー

リトライ!生活保護 > 健康で文化的な生活 > 引きこもり・ニート脱出
  • 引きこもり・ニート脱出

    ニート・フリーター・正社員の1日の過ごし方比較【管理人の体験から】

    2021年4月24日 / 0件のコメント

    仕事をしていると、朝起きるのが嫌になることもありますが、それでもなんとか起きて仕事をしています。ふと、ニートをしていた時はもっと気楽だったのに、なんて考えてしまいました。 ・ニートをしていた時・フリーターとして働いていた…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    40歳からでもひきこもりになる可能性と、その対策

    2020年7月24日

    長期引きこもりニートのリハビリツールサポステ

    2020年5月31日

    氷河期支援サイトゆきどけ荘とは【政府作の丸投げリンク集】

    2020年8月2日
  • 引きこもり・ニート脱出

    プライドの捨て方

    2020年11月4日 / 0件のコメント

    困窮した人が人生を再構築するにあたって障害になるものとは何でしょうか?私は『プライドの高さ(自意識の強さ)』だと考えます。 自分と他人を比較して、何かしら自分が他人を上回っている要素を探していませんか?理由を付けて他人を…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    氷河期支援サイトゆきどけ荘とは【政府作の丸投げリンク集】

    2020年8月2日

    長期引きこもりニートのリハビリツールサポステ

    2020年5月31日

    ニートでも無能でも問題なくできる仕事3選

    2020年6月18日
  • 引きこもり・ニート脱出

    氷河期支援サイトゆきどけ荘とは【政府作の丸投げリンク集】

    2020年8月2日 / 0件のコメント

    就職氷河期世代は2020年現在で、一番割を食っている世代だと思います。最近は政府もようやく問題を認識し、この世代が大量の生活保護受給者になることを危惧したようです。その対策の一環として就職氷河期世代への支援組織や制度をま…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    長期引きこもりニートのリハビリツールサポステ

    2020年5月31日

    ギリギリ健常者「ギリ健、ギリ健常」とは?&生き方【仕事など上手く立ち回るには】

    2020年7月15日

    40歳からでもひきこもりになる可能性と、その対策

    2020年7月24日
  • 引きこもり・ニート脱出

    40歳からでもひきこもりになる可能性と、その対策

    2020年7月24日 / 0件のコメント

    近年の内閣府は中高年の引きこもり問題を認め、現状把握のための調査を行うようになりました。中高年からの引きこもりは、決して他人事ではありません。今回は40歳を超えて引きこもりになった場合に備え、心構えをお話しします。管理人…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    長期引きこもりニートのリハビリツールサポステ

    2020年5月31日

    氷河期支援サイトゆきどけ荘とは【政府作の丸投げリンク集】

    2020年8月2日

    ニートでも無能でも問題なくできる仕事3選

    2020年6月18日
  • 引きこもり・ニート脱出

    ギリギリ健常者「ギリ健、ギリ健常」とは?&生き方【仕事など上手く立ち回るには】

    2020年7月15日 / 0件のコメント

    日々の仕事や就職を考えるにあたり、自分は能力が低い…とお悩みではないでしょうか?世の中には能力の高い人、障碍を持った人、色々います。みんな生まれ持っての能力や、努力によって得たもので、この社会を生き抜いています。能力の高…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    ニート・フリーター・正社員の1日の過ごし方比較【管理人の体験から】

    2021年4月24日

    長期引きこもりニートのリハビリツールサポステ

    2020年5月31日

    ニートでも無能でも問題なくできる仕事3選

    2020年6月18日
  • 引きこもり・ニート脱出

    ニートでも無能でも問題なくできる仕事3選

    2020年6月18日 / 0件のコメント

    『出来る仕事が無いからニートをしている』『無能すぎて出来る仕事が無い』という意見もあるかと思います。私もニートをしていた頃はそう考えていましたが、本当でしょうか。 2019年時点で、世界の人口は77億人です。これだけの人…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    ニート・フリーター・正社員の1日の過ごし方比較【管理人の体験から】

    2021年4月24日

    40歳からでもひきこもりになる可能性と、その対策

    2020年7月24日

    プライドの捨て方

    2020年11月4日
  • 引きこもり・ニート脱出

    長期引きこもりニートのリハビリツールサポステ

    2020年5月31日 / 0件のコメント

    引きこもりニートという生活を続けていると他人と会話するのもだんだん下手になってきませんか?私は引きこもりニート3か月くらいで会話が下手になり1年くらいで会話能力がゴミの如く退化しました。 今回は、長期引きこもりニートが社…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    プライドの捨て方

    2020年11月4日

    ギリギリ健常者「ギリ健、ギリ健常」とは?&生き方【仕事など上手く立ち回るには】

    2020年7月15日

    ニート・フリーター・正社員の1日の過ごし方比較【管理人の体験から】

    2021年4月24日

最近の投稿

  • 面倒くさがりでもできる電気代節約5選
  • 元生活保護受給者が考える生活保護のデメリット7選
  • 日本では生活保護を利用できる割合が20%と言われる理由
  • 生活保護費は2024年まで下がらない【増加する世帯もある】
  • 生活保護費は今後も生きられる限界まで下がり続ける理由【生活保護費の決まり方】

記事一覧

記事一覧(サイトマップ)

カテゴリー

ブログランキングに参加中です

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ

にほんブログ村


人気ブログ 生活保護ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

YouTube ぱんけーきの生活保護脱出ちゃんねる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCb6_hVn74VHp4qy6Syr-Z1w

当サイトについて

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 記事一覧(サイトマップ)
  • 生活保護費はいくら貰える?生活保護費の自動計算【月額、年額を計算】
© 2020 リトライ!生活保護
Ashe Theme by WP Royal.