生活保護での生活

【家計簿】生活保護世帯支出の目安【単身者向け】

こんにちは、元生活保護受給者の管理人です。

改めまして、このサイトでは 『どうしようもなく困ったらまずは生活保護を受給しよう』 『生活保護から脱出するために、節約して生活コストを下げよう』『誰にでもできるような仕事をして生活保護を脱出しよう』 という管理人の主張を踏まえて書いています。

今回は、生活保護受給者がどこまで節約すればいいのかの目安として、1ヶ月の出費をどれくらいにすればよいかを書いておきます。前提として、単身者世帯になります。あくまで管理人の1意見です。

・単身者向け出金額

1ヶ月に使えるるお金が70000円だと仮定します。これは非常に大雑把な数値で、東京都内や大阪市ならこれより高くなります。田舎であればこれより安くなります。また、年齢によっても変わってきます。高齢者では少し少なくなります。

・家賃 

月の目安:5000円+住宅扶助

家賃は生活扶助とは別の住宅扶助で賄われますが、上限を超えてしまった分は生活扶助から支払うことになります。また、共益費という名目で家賃と同時に支払うお金も、住宅扶助で賄われないので生活扶助から支払うことになります。

例えば、東京都では住宅扶助の上限は単身者世帯で53700円です。家賃60000円のところに住むなら差額の6300円は自腹になります。また、家賃が40000円でも、共益費が5000円であれば、その共益費分は生活扶助から支払います。

家賃45000円のアパートと、家賃40000円&共益費5000円のアパートの
住み心地なんて変わりません。共益費を支払っている生活保護受給者の方には
納得いかないかと思いますが、こんなもんだと割り切るしかありません。共益費のかからない物件を選べばよいのですが、そもそも生活保護になることを見越してアパート選びなんてしませんからね。私も生活保護時代に、共益費を住宅扶助からではなく生活扶助から出していました。

この出費項目については、ある程度仕方ない出費だと思います。あえてここでは触れませんが、この程度の出費を計算に入れても挽回は可能です。

ですが、住宅扶助の上限を超えて、10000円以上この項目に支払っているようでしたら見直しも検討しましょう。
ケースワーカーさんに 「家賃が高くてこのままでは生活を立て直せない、安いところに引っ越ししたい」ということで相談するのもありです。

・食費 

目安:20000円
上限:25000円

1週間4000円+α

1玉30円のうどんややきそば、10個入200円のたまご、1丁50円の豆腐、という安い食材を要所要所に盛り込み、節約するときはきっちり節約します。たまに贅沢しても(とはいっても1食1000円以内で)食費が上限を超えて高くなることは無いです。

※食事量はカロリーベースで考えがちですが、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、これらをきちんと採れているか意識しましょう。

「必要」な食事はこの金額で十分ですので、これ以上の金額を食費にあてる場合娯楽の一環として食事をしていると認識しましょう。その分、娯楽費を削るのが正しいです。

・通信費

月の目安:7000円   
月の上限:8000円

スマホを格安SIMにする、通信費はWIMAXに統一するなど、これで通信費は大きく下げられます。これを未だにやってない方は、今後もしばらくやらないと思います。はっきり言って面倒くさいからですね。

今でなくても良いので、余裕のできた時に、通信費を安くする方法を検討してみてください。

・光熱費

月の目安:10000円   
月の上限:12000円

生活保護世帯は水道料の減免や免除(市区町村による)があるため、主に電気代とガス代だけでの金額になります。水道代を含めても12000円を超えるようなら見直しが必要です。

特に冬場は、エアコンやストーブなどが便利ですが、これらは部屋全体を温めるため電気代が高くなりがちです。『こたつ』『電気毛布』など、一部だけを温めるものが電気代が非常に少なくてお勧めです。

また、アルミなどの素材の『断熱シート』を利用するのもお勧めです。性能差はありますが、床に敷くことで床の温度を2~4℃上げられます。

因みに、北海道、青森など寒くなるところは、冬の冬季加算が結構な金額増額されます。加算された分はきちんと光熱費に回してください。

・服や散髪

目安:5000円
上限:10000円

毎月使うのもではないため、変動も大きいかと思います。出費が少なかった月は、次の月に回すためにお金を取っておきましょう

・日用品 

目安:5000円
上限:7000円

ここは食費以上に切り詰めにくいと思います。あまり節約を意識しなくてもいいです。化粧品を服・散髪にカウントするか、日用品としてカウントするか意見の分かれるところです。下着類も日用品の方がふさわしいかもしれません。まとめて、「服や散髪、日用品」という括りで上限1万円程にするのも良いと思います。

・娯楽費 

目安:5000円
上限:10000円

生活保護受給者のくせに何が娯楽費だよ!0円でも問題ないわ!
という意見があるかもしれませんが、娯楽に全くお金を使わないなら、心が死にます。確かに数万円も娯楽に使う生活保護受給者は、問題がある場合が多いですが、1万円に満たない程度を娯楽に使うのなら全く問題ありません。

以上、項目が出そろいました。支出合計をまとめます。

目安だけで月に57000円になります。

全て上限くらいまで使うと月に77000円になります。
生活保護費ではすこし足りなくなります。基本的には、目安の範囲に収まるようにして、どうしても譲れない項目も、上限を超えないようにしましょう。

それでも足りない方は無理のない範囲で働きましょう。
不正受給をしろという話ではなく、生活保護を受けながら働くということです。
働いた分の全額が、生活保護から引かれるわけではないので
差し引きで自由に使えるお金が多くなります。

こちらをご覧の方は、仕事が出来ないから生活保護受けているという状況の方が多いと思います。ですが世の中には、最低賃金水準ながらも、モニターをずっと見ながら30分に1回ボタンを押すだけ、というレベルの簡単な仕事すらあります。(このような仕事の多くは大都市圏になりますが)

さすがに、これほど簡単な仕事は簡単に見つかりませんが、仕事は難しいものばかりではありません。また、フルタイムにこだわることもありません。
色々な仕事を比較検討し、自分に出来そうなものを探しましょう。

コメントを残す

間違っている点、疑問に思ったこと、感想、ご意見などお気軽にコメント下さい。疑問点や指摘に関しては可能な限り修正・追記いたします。