マイナンバー

マイナポイントとは&生活保護費との関連【収入認定不要】

※追記 2022/4/25
生活保護世帯でも、健康保険証登録のマイナポイント7500円分を受け取れるかどうかという話を求めて、当ページにいらっしゃた方向けの話はこちら→マイナンバーカードの健康保険証登録をすれば生活保護世帯でも7500円相当のポイント貰えます 
リンク先の記事の結論だけ述べますが、 生活保護世帯でも、健康保険証登録のマイナポイント7500円分を受け取れます。

※追記 2021/11/06
当記事は2020年に実施されたマイナポイントについての記事ですが、このタイミングで当ページをご覧いただいている方の関心は、「 マイナポイント第2弾_マイナカード保有者に1人2万円」の対象が生活保護にも当てはまるのか(収入として返還することにならないか)かと思います。そもそもどんな形でマイナポイント事業を実施するかも、まだはっきり分からないので何とも言えません。ですが実例として、2020年のマイナポイント、10万円の定額給付金、は収入申告の対象とならなかった前例もあります。

少なくとも、「 マイナンバーカードを新規に取得した方に最大5000円相当のポイント 」は、2020年度のマイナポイント事業の焼き増しですので、生活保護の収入認定対象とはなりません。

マイナポイント第2弾を貰うための詳しい条件はまだはっきりしていませんが、以下の方針となっています。 令和3年11月19日に閣議決定された「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」 によるものです。

  • ①マイナンバーカードを新規に取得した方に最大5000円相当のポイント
    (マイナンバーカードを既に取得した方のうち、現行マイナポイントの未申込者を含みます)
  • ②健康保険証としての利用登録を行った方に7500円相当のポイント​
    (すでに登録した方、利用申込みを行った方を含みます)
  • ③公金受取口座の登録を行った方に7500円相当のポイント

※追記 2021/12/11
マイナンバーカードの新規取得を条件にしたポイント5000ポイント分は、2020年実施のマイナポイントに申し込んでいない人(カードだけ持っていて、これまでマイナポイントを貰っていない人)を対象にする方針で進んでいます。なので、マイナンバーカードの取得がまだでしたら、取得する方が良さそうです。マイナンバーカードは申請から実際に手にするまで1か月程はかかります。健康保険証の登録も、すでに登録した方も対象としているので、登録を進めてしまって良さそうです。

※当記事は2020年に実施されたマイナポイントについて述べています。こちらをご覧の方は、マイナポイントは生活保護上の収入にあたるのか、収入認定されないのかという疑問をお持ちの方が多いと思います。結論から言うと収入には当たりませんでした。マイナポイントを受け取ったために、相当額の生活保護費を返還する必要もありません。

今回は
既に把握されている方が多いかと思いますが
5000円損しないために
マイナポイントを逃さないようにしよう
というお話です。

目次
マイナポイントとは
マイナポイントの上限人数は
マイナポイントは収入認定されるのか
収入認定されるか質問してみました

マイナポイントとは

まずは総務省マイナポイントのサイト
からの概要です。

マイナポイントの申込を行った決済サービス
の利用(チャージまたは購入)額に
応じて付与されます。
プレミアム率はチャージ額または
購入額の25%で、上限5,000円分となります。

とのことです。
つまり25%をポイント還元される
と捉えればOKです。

マイナポイントの事業期間は
2020年9月から2021年3月までです。

延長されました。
マイナンバーカードを2021年3月までに申請していれば

さらに延長されました(2021年3月末)
マイナンバーカードを2021年4月末までに申請していれば
2021年9月までの買い物やチャージに対して
25%、上限5000円還元されます。

そして、マイナポイントと名前がついてますが
還元されるのは利用した決済サービスポイント
PayPayならPayPay残高
楽天カードなら楽天ポイントなどです。
マイナポイントという使い道不明のポイントを
貰うわけではないので
マイナポイントなんて貰ってどうするんだろう
とは、気にしなくていいです。
マイナポイントが付与されるタイミングや
利用方法はキャッシュレスサービス事業者毎に
異なるので、注意してください。

還元対象は以下のサービスです。

こちらのマイナポイントサイトより
一部抜粋です。

どれか1つは利用しているものが
あるのではないでしょうか。

さて
肝心のマイナポイントを貰うための方法ですが

1、マイナンバーカードの取得
2、マイナポイントを予約(マイキーID設定)
3、キャッシュレス決済を選択して申し込み

となっています。

少し掘り下げますと
マイナポイントを貰えるキャッシュレス決済は
1人につき1つ設定することになります。
どのキャッシュレス決済が良いか選択します。
例えば、PayPay、LINEPayを両方使っても
マイナポイントが付与されるのは
選択したキャッシュレス決済のみです。
使い勝手を考えて選択したいです。

そして、ポイントの獲得には
マイナンバーカードを取得したうえで
「マイキーID」を設定する必要があります。
この設定は、対応していればスマホから
対応ICカードリーダがあればパソコンから
設定できますし
もしできなくても市区町村の住民課などに
対応端末は設置されます。
また神戸市やさいたま市では
郵便局にも対応端末を設置するようです。

ということで、順番に
マイナポイントを貰うための設定しましょう。

関連記事
マイナンバーカードの申請について
マイキーIDの発行について

マイナポイントの上限人数は

一応ですが、マイナポイント予約者が
国の予算の上限に達した場合
マイナポイントの予約を
締め切る可能性があります。

国のマイナポイントの予算はおよそ2500億円
広告費や運営費、システム開発費も含むので
純粋にマイナポイント還元に充てられるのは
いいとこ2000億円だと予想できます。
とすると、上限人数は
2000億円を5000円で割ると4000万
4,000万人と見積もれます。

因みにマイナンバーカードの発行枚数
2020年1月時点で1900万枚です。
特別定額給付金や、マイナポイントのために
追加でかなりの数が発行されているでしょうが
半年で2000万枚も発行されたと思えないので
余裕はまだまだあるはずです。
とはいえ、上限があるのも確かなので
お持ちでない方はさっさと発行しましょう。

マイナポイントは収入認定されるのか

生活保護受給者の1番の関心ごとだと思います。
収入認定されないと考えてよいです。

電子マネー・ポイント等の取扱いについて
商品の購入の際に付与されるポイント等
店舗や企業の割引やサービスの一環としての
性格を有するものについては,
収入として認定しないこととして差し支えない
という扱いになっています。

マイナポイントについても
「商品購入に対する25%の割引」
に相当すると考えられるからです。

具体的に、1000円で売っているものを
750円で買った、と考えてみれば
別に収入を得たわけでもなく
お得な買い物をしただけということですね。
支出が減っただけの現象であり
収入を得たわけではないと解釈できます。

収入認定されるか質問してみました

マイナポイントと生活保護上の収入認定について、公的な見解も欲しいかと思います。

マイナポイント事業のお問い合わせ一覧ページ

こちらに記載のフリーダイヤル『 0120-95-0178 』に電話して、5番を選択すれば、マイナポイントに関する質問をすることが出来ます。

こちらに

『マイナポイントは生活保護上の収入にあたるのでしょうか?』

という質問をしてみました。

結果は

『生活保護上での収入とはなりません』

という回答を頂きました。
ということで、生活保護受給者の方は、安心してマイナポイントを受け取って貰えばよいかと思います。それでも不安な方は、電話してみれば数分で回答が得られるので、電話してみましょう。

まとめ

以上、マイナポイントについての概要でした。
5000円分のポイント、しっかり貰いましょう。

2件のコメント

  • 渡井 秀幸

     生活保護を受けていますが、健康保険証はありません。医療費は生活保護受給証を見せています。
    この場合はマイナンバーカードへの登録はできるのでしょうか?

    • ぱんけーき

      渡井 秀幸様

      はじめまして
      マイナンバーカードでいろいろ問題が取りざたされているこの時期に返信するのもアレですが
      マイナンバーカードへの健康保険証登録を試すことはできます
      実態としては、紐づく健康保険証が無いということになります

コメントを残す

間違っている点、疑問に思ったこと、感想、ご意見などお気軽にコメント下さい。疑問点や指摘に関しては可能な限り修正・追記いたします。