ベランダでピーマンのプランター栽培
ピーマンのプランター栽培を始めて3か月くらいになりました。
苗を植え付けたのが5月の上旬です。
なんだかんだで順調に、プランターという限られたスペースながら立派に育って、これまでにピーマンを15個くらい収穫しています。
そしてピーマンの高さは1メートル近くになりました。支柱を用意したり紐などを使わないと苗の重さで傾くくらいの大きさです。
一応、節約という目的もあるので、収支計算をします。
ピーマンは4個100円という価格設定で近くのスーパーで売っているので、15個収穫というのは375円分収穫できたことになります。
おそらく今後も収穫出来ますので、さらに10個収穫できると考えて、25個収穫の625円相当です。
因みにピーマンの苗は85円で買いました。
さらに肥料代として100円ほど加えても原価は185円となります。
計算すると400円以上の微妙なプラスではありますが、労力とかを考えると微妙だなーとは思います。
手間として、毎日の水やりと、肥料の管理、そして害虫が居ないかのチェックをする必要があります。
特に害虫は、5~6月のアブラムシ発生時期に大変苦労しました。
害虫は、農薬を使わない以上仕方ないと割り切っています。
ずっと駆除していると、テントウムシなどアブラムシを餌にする虫が寄ってきて、いつの間にか駆除してくれるので、それまでの辛抱です。
毎日の水やりも面倒です。ただし1つだけ良いことがあって、朝に水やりをしないといけないと思うと、そのために起きられるようになりました。あくまで個人の感想です。
水やり、害虫駆除、肥料管理、全部ひっくるめて3時間は使っています。
400円プラスだとしても、時給換算すると100円ちょっとですね。
とはいえ、家庭菜園のメリットもあり、外出せずにピーマンを用意できるというのは結構嬉しかったりします。
数分前に収穫したものをそのまま使えるというのも良いですね。間違いなく新鮮ですので。
味は正直言ってスーパーのピーマンと変わりませんでした。ただ、家庭菜園のメリットは、収穫時期を自由に選べることです。一応、早めに収穫すればちょっと柔らかめのピーマンとして食べることもできます。
こういう家庭菜園は、節約目的でやるより趣味としてやるものだと割り切るべきだなと思います。
この調子で、9月までは育てられそうなので、ピーマンを育てて収穫していこうと思います。