家庭菜園,  節約

小松菜から菜の花が咲きました

タイトルの通り
小松菜を放っておいたら菜の花が咲きました。

これは2週間前の状態です。

つぼみらしきものが出来ています。

ここで、花を咲かせて楽しむという選択肢と
つぼみを摘み取り美味しく食べる
という選択肢がありました。

そもそも、節約目的でやっている菜園なので
つぼみを摘み取って、食材として
菜の花ご飯や菜の花パスタ、おひたしなど
なにか食べるネタにするのが
日頃ケチケチ暮らしている私の
本来のとるべき選択肢でしたが

せっかくつぼみにまでなったので
どうなるか見てみたいという好奇心が勝り
収穫せずに放置した結果
可愛くてきれいな花が咲きました。

食べることはできず、節約のネタにはなりませんでしたが
見て和みますし、良い匂いもします。
これはこれで良かったかなと思います。

来年にかけても小松菜の菜園をやるならば
つぼみをさっさと摘み取って
菜の花として美味しく頂こうと思います。

さて、小松菜栽培の経緯を

この小松菜は
11月の終わりに種をまいてから栽培しています

ちょっとずつ大きくなりながら
時には私に食べられて、仲間を減らしつつも
年を越しました。

だいたい植えてから30日~50日くらいで
なんか料理に使いたくなったときに
小松菜を摘んでいましたが
何株かは摘まずにそのまま放置していました。

食べたい時に食べたいだけ収穫
これが家庭菜園で小松菜を育てるメリットです

そんな育て方をしていましたが
2月の終わりまで、たいして大きくなりませんでした。
大体高さ15センチくらいです。

が、つぼみができると
毎日見ても変化が分かるくらい
あっという間に伸び続け
今では高さ70センチになっていました。

春という季節のせいで菜の花が大きく育ったのか
冬だから小松菜の葉は大きく育たなかったのか
そもそも、花や葉っぱの育ち方はこういうものなのか
考察してみるのも楽しそうですね。

ということで、種まきから3ヶ月半ほどで
開花まで育ったことになります。

つぼみができ、花が咲く段階になると
あっという間に伸びますので
毎日見ても飽きませんでした。

2週間で50センチを超える成長をするのはすごいですね。
1日3~5センチ伸びた計算になります。
一応、毎日たっぷりの水を与えています。

つぼみが出来てから花が咲くまではすぐ
(3~4日くらい)なので
菜の花として収穫して食べるなら
状態をこまめに気に掛けないといけません。

※花が咲いてしまうと
苦味が生まれて食べにくくなります。

こんなに育ってしまうので
窓際など、高さに限りがある場所で育てるのは
注意が必要です。

小松菜は、使い勝手の良さに加えて
プランターでも育つので
(私は大きく育てることはできませんでしたが)
家庭菜園で作るネタとしてお勧めです。

コメントを残す

間違っている点、疑問に思ったこと、感想、ご意見などお気軽にコメント下さい。疑問点や指摘に関しては可能な限り修正・追記いたします。