-
奨学金を運営する学生支援機構の決算状況解説【奨学金は貧困ビジネスなのか】
このご時世、大学等へ進学に当たり奨学金を利用された方は2人に1人となっています。この奨学金、借りる時は良いですが、返すときに順調にいかないこともあります。奨学金への文句として、貧困ビジネスだの、搾取だの言われることもあり…
-
奨学金の返済猶予のすすめと返還猶予のやり方、猶予願の書き方
このタイトルを目にして記事をご覧いただいている方の多くは、学生支援機構の奨学金返済で頭を抱えている方かとお察しします。 近年、学生支援機構においても給付型の奨学金というものが運用されていますね。 「あー返還をしなくていい…
-
雇用保険の仕組みと雇用保険料
2022年2月現在、雇用保険料の引き上げが検討されています。それなりの給料を貰った経験のある方ならピンと来るでしょうが、給料から差し引かれているアレのことですね。今回は、そもそも雇用保険とは何かについてさらっとお話ししま…
-
奨学金の返済が厳しい場合にはどうすれば良いか【減額・猶予はあっさり認められました】
人生は順調な時ばかりではなく、時には躓いてしまうこともありますね。進学時に借りた奨学金の返済が厳しくなり、どうすれば良いか途方に暮れることだってあるかもしれません。実際に私も困窮し、奨学金の返済に苦しんだことがあります。…
-
意外と充実しているコロナ禍の経済対策【ポイントは早めの申請】
コロナの中、経済的に困っているところはいろいろあります。政府も決して無策ではなく、経済対策を行っています。 経済対策は色々あり、なかなか全容が分かりにくいですが、下記のサイトでまとめられています。 新型コロナウイルス感染…
-
生活困窮者自立支援制度【生活保護と合わせて理解しておきたい制度】
日本では生活保護以外の生活困窮救済制度の知名度が低いのですが、もちろん生活保護以外の制度もあります。今回は生活困窮者自立支援制度について紹介します。 生活困窮者自立支援制度では、生活に困窮している方に対して、仕事、社会参…
-
ひとり親世帯臨時特別給付金と収入認定【申請は令和3年2月28日まで】
低所得のひとり親世帯に対して、臨時特別給付金の支給が始まりました。政府のコロナ対策の一環です。 まず児童扶養手当受給者に基本給付があります。特に新型コロナで困窮している方には追加給付もあります。合わせて2種類の給付があり…
-
出産に伴う年金の免除
日本国民が加入している国民年金には様々な猶予、免除制度があります。所得が一定水準以下であったり学生であったりなど、条件も様々です。 今回は、国民年金の免除制度の一つ出産前後での国民年金支払免除について紹介します。 目次 …
-
【特別定額給付金10万円】一部で受付開始
今話題の特別定額給付金10万円4/27現在日本にお住いのすべての人に10万円給付します。生活保護受給者でも生活保護費を受給したうえで10万円受け取れ収入扱いはされないので返還義務もないため生活保護受給者にとっては、この使…
-
住居確保給付金【4/30受給要件再緩和】
前回も紹介しました家賃の支払いが困難な方を家賃相当額を給付することで生活を支援する住宅確保給付金制度について新しい受給要件の緩和措置がありました。 4/20より、住居確保給付金は新型コロナ対策として受給要件を緩和して運用…