リトライ!生活保護

元生活保護受給者のFPが贈るー苦境からの人生再出発方法

  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算
  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算

カテゴリー

リトライ!生活保護 > 就職バイト
  • 就職バイト

    NTT×KDDIの就労支援事業つなぐ×かえるプロジェクト【無料&質も高そうな内容】

    2021年2月20日 / 0件のコメント

    現在の就労環境はなかなか厳しいものがありますが、企業レベルで支援しようという動きもあります。今回はその中でも、NTTとKDDIが共同で実施する、つなぐ×かえるプロジェクトMission2(就労支援事業)が、なんか良さそう…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    施設警備員が楽な仕事だと感じた理由を徹底解説

    2020年2月6日

    残業378時間はどうやって出来るのか【月の実労働時間540時間の超長時間労働】

    2021年3月6日

    元施設警備員が書く、施設警備のアルバイトの志望動機例

    2021年3月24日
  • 就職バイト

    ニート・対人恐怖症が「人と関わりたくないから農業」は可能か

    2020年6月2日 / 0件のコメント

    人と関わりたくない自分のペースで黙々と働ける仕事が良いと、お思いの方は多いと思っています。私もそうです。会社の人との会話、取引先とのやり取りいつも神経をすり減らしていますが賃金のために嫌々ながら働いています。でも可能なら…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    施設警備員は非常に楽な仕事【元生活保護の引きこもりでも出来た就職・アルバイト体験談】

    2019年12月15日

    迷惑な営業電話の実例と断り方

    2021年4月16日

    NTT×KDDIの就労支援事業つなぐ×かえるプロジェクト【無料&質も高そうな内容】

    2021年2月20日
  • 就職バイト

    テレワークのメリットデメリット

    2020年4月26日 / 0件のコメント

    新型コロナウィルスの影響で私の職場もテレワークに移行しました。 そこで今回は、テレワークという働き方について実際にやってみて感じたことを述べていきます。 目次 テレワークのメリット  通勤時間が浮く  サボり放題 テレワ…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    つなぐ×かえるプロジェクト説明会&リモートワークスキル研修に参加しました

    2021年4月3日

    ブラック企業の特徴、あるある

    2021年4月10日

    ニート・対人恐怖症が「人と関わりたくないから農業」は可能か

    2020年6月2日
  • 就職・アルバイト体験談

    コンビニのアルバイト体験談&廃棄食品は貰える?食べても大丈夫?

    2020年3月19日 / 0件のコメント

    今回は転職、アルバイトを繰り返した元生活保護受給者の私がコンビニ店員のアルバイトについて体験談を語ります。 特に、生活保護受給者がコンビニで働くことそして、廃棄食品を食べることについての視点で述べていきます。 目次 〇前…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    ピッキング作業のアルバイト体験談【楽かきついかは現場次第】

    2021年10月24日

    農協に就職し辞めるまでの話【ノルマ・パワハラ・サビ残すべてがここにある】

    2020年2月7日

    日雇い派遣労働のアルバイト体験談【生活保護受給者におすすめ】

    2019年12月15日
  • 就職・アルバイト体験談

    交通量調査のアルバイト体験談【とても楽な仕事です】

    2020年2月11日 / 0件のコメント

    世の中には大変な仕事、楽な仕事、色々あります。ノルマに追われ日々すり減る仕事もあればぼけーとしながら終わる仕事もあります。 ということで、元生活保護受給者の私でも務まった楽な仕事を紹介します。今回は交通量調査です。 なぜ…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    コンビニのアルバイト体験談&廃棄食品は貰える?食べても大丈夫?

    2020年3月19日

    日雇い派遣労働のアルバイト体験談【生活保護受給者におすすめ】

    2019年12月15日

    ピッキング作業のアルバイト体験談【楽かきついかは現場次第】

    2021年10月24日
  • 就職・アルバイト体験談

    農協に就職し辞めるまでの話【ノルマ・パワハラ・サビ残すべてがここにある】

    2020年2月7日 / 0件のコメント

    今回は転職、アルバイトを繰り返した私視点で農協(農業協同組合)の仕事内容と退職までの流れをお話します新卒で入組(入社)し、2年ちょっと勤務しました。ネガティブ要素の強いお話ですのであらかじめご了承ください。 また、仕事内…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    コンビニのアルバイト体験談&廃棄食品は貰える?食べても大丈夫?

    2020年3月19日

    日雇い派遣労働のアルバイト体験談【生活保護受給者におすすめ】

    2019年12月15日

    ピッキング作業のアルバイト体験談【楽かきついかは現場次第】

    2021年10月24日
  • 就職バイト

    施設警備員が楽な仕事だと感じた理由を徹底解説

    2020年2月6日 / 0件のコメント

    私は時折「疲れた…仕事辞めたい」と考えてしまいます。そんな時に施設警備員の仕事を思い出し施設警備員の仕事は楽だったな…とふと思うことがあります。 ということで今回は元生活保護受給者でニート経験者の管理人でも務まった仕事、…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    ブラック企業の特徴、あるある

    2021年4月10日

    残業378時間はどうやって出来るのか【月の実労働時間540時間の超長時間労働】

    2021年3月6日

    ハローワークの評判が悪い理由とハローワークの各種窓口・使い方

    2021年4月25日
  • 就職バイト

    東京しごとセンターは関東圏で就職活動するなら非常に有用【無料で役立つ】

    2019年12月27日 / 0件のコメント

    食べていくためには、働くか誰かのお世話にならなければなりません。誰かのお世話になる生き方の代表、生活保護についてもお世話になりっぱなしで良いということは無く就職について色々な活動をすることになります。生活保護受給者の方は…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    アプリテスター(検証)のアルバイト体験談【スマホをポチポチするだけ?】

    2019年12月12日

    試験監督のアルバイト体験談【1日からはじめられる】

    2019年12月12日

    元施設警備員が書く、施設警備のアルバイトの志望動機例

    2021年3月24日
  • 就職・アルバイト体験談

    新聞配達の体験談【コミュニケーション能力は不要なアルバイト】

    2019年12月15日 / 0件のコメント

    私は転職やアルバイトを10回以上も繰り返してきました。経験したものの中には、楽なものもあれば、自分には合わずすぐに辞めたものもあります。今回はその中でも、人によって合う合わないが分かれると思われる、新聞配達のアルバイト体…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    日雇い派遣労働のアルバイト体験談【生活保護受給者におすすめ】

    2019年12月15日

    農協に就職し辞めるまでの話【ノルマ・パワハラ・サビ残すべてがここにある】

    2020年2月7日

    交通量調査のアルバイト体験談【とても楽な仕事です】

    2020年2月11日
  • 就職・アルバイト体験談

    就職・バイト体験記ー日雇い派遣労働初日編

    2019年12月15日 / 0件のコメント

    私は生活保護を受給したこともありますしニートをした時代もありました。今回はそんなダメ人間が久しぶりの労働として初めて日雇い派遣労働した時のお話をします。 目次 ・日雇い派遣労働をしたきっかけ ・日雇い派遣労働のスタッフ登…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    ピッキング作業のアルバイト体験談【楽かきついかは現場次第】

    2021年10月24日

    新聞配達の体験談【コミュニケーション能力は不要なアルバイト】

    2019年12月15日

    日雇い派遣労働のアルバイト体験談【生活保護受給者におすすめ】

    2019年12月15日
 古い投稿
新しい投稿  

最近の投稿

  • 面倒くさがりでもできる電気代節約5選
  • 元生活保護受給者が考える生活保護のデメリット7選
  • 日本では生活保護を利用できる割合が20%と言われる理由
  • 生活保護費は2024年まで下がらない【増加する世帯もある】
  • 生活保護費は今後も生きられる限界まで下がり続ける理由【生活保護費の決まり方】

記事一覧

記事一覧(サイトマップ)

カテゴリー

ブログランキングに参加中です

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ

にほんブログ村


人気ブログ 生活保護ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

YouTube ぱんけーきの生活保護脱出ちゃんねる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCb6_hVn74VHp4qy6Syr-Z1w

当サイトについて

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 記事一覧(サイトマップ)
  • 生活保護費はいくら貰える?生活保護費の自動計算【月額、年額を計算】
© 2020 リトライ!生活保護
Ashe Theme by WP Royal.