リトライ!生活保護

元生活保護受給者のFPが贈るー苦境からの人生再出発方法

  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算
  • 生活保護について
  • 就職バイト
  • 節約
  • 健康で文化的な生活
  • 生活保護以外の公的支援制度
  • 当サイトについて
  • 生活保護費計算

カテゴリー

リトライ!生活保護 > 生活保護について
  • 生活保護に関する考察

    元生活保護受給者が考える生活保護のデメリット7選

    2023年1月9日 / 0件のコメント

    困窮した時の最後のセーフティネットといえば、生活保護です 健康で文化的な最低限度の生活、衣食住と少しの娯楽、そして医療が保証されます 私も生活保護を利用して3年半、なんとか生活できました ですが条件を満たしている人全員が…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    ヤングケアラーと生活保護【生活保護世帯における高いヤングケアラー率】

    2021年9月19日

    生活保護受給者は一般市民にどう思われているか【なぜバッシングされる?】

    2020年9月13日

    大学生に生活保護を認めることの効果と是非と毒親問題

    2022年11月5日
  • 生活保護に関する考察

    日本では生活保護を利用できる割合が20%と言われる理由

    2023年1月4日 / 0件のコメント

    昨今の日本、生活保護の申請者は増えているようですね。ここで、生活保護の捕捉率という指標をご存じでしょうか。 生活保護を必要としている人のうち、実際に利用できている人の割合です。 生活保護 捕捉率 で検索すると、19%、2…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    2022年は値上げラッシュ【生活保護受給者はどうたち回ればいいか】

    2022年3月6日

    生活保護の不正受給率は高い?不正受給率とはそもそも何か

    2020年3月20日

    生活保護は利用要件を満たした人の内、何%が利用できているのか

    2024年9月23日
  • 生活保護関連ニュース

    生活保護費は2024年まで下がらない【増加する世帯もある】

    2022年12月25日 / 0件のコメント

    生活保護を利用して生活する方も、ただ単に生活保護制度に関心がある方も、生活保護費がどうなるかは気になっていたところかと思います。 2022年は5年に一度の基準見直しのタイミングであり、最近は生活保護の金額に関するニュース…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    大阪の殺人事件、生活保護を利用できていれば被害者は助かっていたのか

    2024年7月26日

    2021年度の住民税非課税世帯向け10万円給付は生活保護世帯でも対象になるのか

    2021年11月27日

    年金月7万円の76歳男性はなぜ生活保護を利用できなかったのか

    2025年3月21日
  • 生活保護に関する考察

    生活保護費は今後も生きられる限界まで下がり続ける理由【生活保護費の決まり方】

    2022年12月18日 / 0件のコメント

    当サイトでは、生活保護に関するあれやこれやを発信しています。 生活保護費ですが、5年に1回の生活保護制度見直しでが現在実施されており、生活保護費がどの水準になるか気になるところですね。 現在は物価高ということもあり、生活…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護界隈におかしな主張がはびこるのはなぜなのか

    2025年2月28日

    生活保護費を月に28万円貰っている人の実態と貰うための条件

    2024年7月14日

    日本の生活保護捕捉率は2割と言う嘘について

    2023年6月26日
  • 生活保護に関する考察

    所得毎の自炊率と自炊をするには【貧困層程自炊をしない理由は何なのか】

    2022年11月20日 / 0件のコメント

    普通の感覚をお持ちの方なら、月々の出費を減らしたいと思っていらっしゃるでしょう。そのテーマとして、自炊についてはよく語られてますね。 自炊メインの方は食費平均月2万円外食メインの方は食費平均月5万円 これは極端な例ですし…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    元生活保護受給者の私が「こいつクズだ」と思ってしまう生活保護受給者とは

    2021年7月25日

    うちは生活保護受給者世帯だと子供に伝える時期は何歳ごろが良いか

    2021年5月26日

    生活保護は経済を回す【論文:地域経済波及効果に着目した生活保護費の評価について】

    2024年4月1日
  • 生活保護に関する考察

    大学生に生活保護を認めることの効果と是非と毒親問題

    2022年11月5日 / 0件のコメント

    最近たまに「大学生に生活保護を」という主張、記事を見かけることはないでしょうか。私は反対の考えです。 「大学生に生活保護を」という提言を目にするその際、その必要性を訴え、困窮している当事者の声がだいたいセットになっている…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護で夏季加算が実施されない理由

    2023年8月6日

    肥満と低所得の関係【生活保護なのに太っているのはおかしいのか】

    2022年2月27日

    生活保護の不正受給率は高い?不正受給率とはそもそも何か

    2020年3月20日
  • 生活保護関連ニュース

    政府 物価高騰で住民税非課税世帯に5万円給付など追加策を決定

    2022年9月11日 / 0件のコメント

    政府 物価高騰で住民税非課税世帯に5万円給付など追加策を決定 まだ確定していない(詳細が定まっていない)情報を伝えるのはどうかとも思うのですが、岸田総理による10万円給付の経緯を踏まえると、この5万円給付も生活保護受給者…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    住民税非課税世帯向け10万円給付(2021年度)は生活保護世帯でも対象になる可能性大

    2021年12月16日

    【単身で月15万?】さいたま市では多額の生活保護費を貰えるのか【家族で月40万?】

    2023年10月3日

    【小田急無差別殺傷】生活保護で自暴自棄になる理由

    2021年8月12日
  • 生活保護に関する考察

    生活保護費の経過的加算とは

    2022年8月21日 / 0件のコメント

    生活保護を利用していれば、生活保護費を計算したことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 生活保護費を計算するうえで、色々なものを計算しますよね。その中に、生活保護費の経過的加算と言うものがあります。 計算するうえ…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護費は今後も生きられる限界まで下がり続ける理由【生活保護費の決まり方】

    2022年12月18日

    【生活保護制度】医療費無料の金銭的価値

    2024年7月4日

    2025年10月からの生活保護費を予想する

    2024年6月2日
  • 生活保護での生活

    生活保護と保険証

    2022年8月14日 / 0件のコメント

    マイナンバーカードの保険証紐づけ申し込みで7500円分のポイントが貰える、というのは今現在のお話ですね。 生活保護世帯の方においても、健康保険証について改めて意識する方も多かったのではないでしょうか。 今回は生活保護と健…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護世帯の大学進学は高校選びが非常に大事

    2022年6月4日

    マイナンバーカードを健康保険証に【生活保護の医療券はどうなる?】

    2020年8月10日

    生活保護受給中の食生活は無理に節約しなくても良い

    2020年7月20日
  • 生活保護での生活

    生活保護を抜ける前にやっておきたかったこと

    2022年8月7日 / 0件のコメント

    私が生活保護を抜けて、6年以上になりました。生活保護の時に出来なかったことも、色々やれるようになったのですが、逆に生活保護の時にしかできないこと、生活保護でやるから意味があることもあります。そこで今回は、私が生活保護のう…

    もっと読む
    ぱんけーき

    これも好きかも

    生活保護受給者の就労実態と就労率【生活保護受給者が働いていないという認識は間違い】

    2020年8月23日

    生活保護と年金で暮らすおじいさん【生活保護世帯の半数は高齢者世帯】

    2020年10月10日

    生活保護利用者の悩みや気持ち【小田原市生活保護利用者アンケート調査結果より】

    2021年11月21日
 古い投稿
新しい投稿  

最近の投稿

  • 優待株に手を出すメリットは、人生に雑味と言う楽しみが生まれること
  • 生活保護はずっとゴールデンウィークのような楽しいものなのか
  • 生活保護を抜けてから9年、人生に必要なものは開き直りと試行錯誤
  • 投資損益-1,070,025円【暴落と言う現実にどう向き合おう】
  • 年金月7万円の76歳男性はなぜ生活保護を利用できなかったのか

記事一覧

記事一覧(サイトマップ)

カテゴリー

ブログランキングに参加中です

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活保護へ

にほんブログ村


人気ブログ 生活保護ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

YouTube ぱんけーきの生活保護脱出ちゃんねる
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

https://www.youtube.com/channel/UCb6_hVn74VHp4qy6Syr-Z1w

当サイトについて

  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 記事一覧(サイトマップ)
  • 【2023年10月変更予定金額対応済】生活保護費の自動計算・生活保護費はいくら貰える?【月額、年額を計算】
© 2020 リトライ!生活保護
Ashe Theme by WP Royal.