-
生活保護受給者の給料と所得税・雇用保険料の支払い
生活保護受給者でも仕事をして多少の収入を得ている方であれば、所得税や雇用保険などに加入し、その分の支払いがあります。 所得税や雇用保険料など、生活保護世帯では免除されるというデマ記事もありますが、例え生活保護世帯でもそれ…
-
うちは生活保護受給者世帯だと子供に伝える時期は何歳ごろが良いか
生活保護を受給している場合、お子様にいつ、どうやって伝えるかは悩ましい問題ではないでしょうか? 今回は、お子様の居る生活保護受給者世帯を想定して、どのタイミングで生活保護を受給していることを明かすべきかお話しします。 私…
-
生活保護受給者世帯への粗大ごみ捨て料金補助
粗大ごみを回収するためにお金を払う、特に都市部では、粗大ごみの回収のためにコンビニ等で回収券を購入した経験がある方も多いかと思います。少額とは言え負担であることも事実ですよね。 生活保護受給者世帯に対する行政からの支援の…
-
生活保護受給者への家庭訪問で押し入れの中は見られるのか【無駄な心配】
生活保護を利用したことが無い方にとって、ケースワーカーによる家庭訪問というのは全く想像がつかないと思います。今回は、家庭訪問について、どれくらい家の中をチェックされるのかということをお話しします。 結論から言えば、押し入…
-
生活保護世帯の高校生アルバイトのバイト代の扱い【全額貯金できる場合もある】
生活保護世帯の高校生でしたら、アルバイトをしようと考える方も多いでしょう。 その場合、アルバイト代がどのような形で手元に残るのか、生活保護費はどうなるのかをしっかり理解しておく必要があります。 今回は生活保護世帯の高校生…
-
生活保護の申請代行とは【生活保護を受給したい人向けの貧困ビジネス】
生活保護申請の承認条件は「生活保護費に満たない収入しかなく、活用できる資産も無い」です。 そんな要件は理解しているものの、生活保護の申請という具体的な行動に踏み出せない方もいらっしゃるかと思います。そうなると、誰か代わり…
-
「JRの車椅子乗車拒否と生活保護叩きの意外な共通点」という記事への意見
伊是名さんのブログ「JRの車椅子乗車拒否」が炎上した件について、今更話すことは無いかと思います。ご存じの方がほとんどでしょう。 ※今回は伊是名さんに関する件を知っている前提で書いています。知らない方にはよくわからない内容…
-
なぜ生活保護受給者でも裁判を起こせるのか【法テラスの民事法律扶助業務】
2013年から2015年にかけての生活保護費減額を違法だとする訴訟、札幌地裁での判決は「減額取り消しの請求棄却」となりました。 生活保護”支給額引き下げ”訴訟…減額取り消しの「請求棄却」判決 札幌…
-
生活保護の扶養照会が来たら返信などどう対応すれば良いか【返信しなくても問題なし】
生活保護を利用するということは、決して当人だけの問題ではありません。生活保護を利用申請すると、親族へ扶養照会が行きますね。生活保護を利用申請した本人も扶養照会の行方が気になるでしょうが、扶養照会を受け取った側もどう対応す…
-
人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける
『人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける』 これは魚を欲しがっている人にどうすればその人のためになるかという話です。魚が欲しい人に魚をあげるか、魚の捕り方を教えるか、その人のためを考えるな…